作成日:2016年6月18日
最終更新日: 2017年6月12日

『平成28年度 大学等における放射線安全管理研修会』

 

放射線規制室の講演資料(修正版)を掲載しました。こちらからダウンロード可能です。

文章を開くためのパスワードは平成28年度会報第21号の送り状に記載しています。不明の方は事務局までお問い合わせください。

(2016/9/1 12:00更新、2016/10/5パスワード追加)

開催しました。次回は平成29年8月29日(火)に 東京大学農学部 弥生講堂で開催します。

(2017/6/12 10:30更新)

 

主 催: 大学等放射線施設協議会

日 時: 平成28年8月30日(火)
   (協議会 総会: 午前9時45分〜 10時10分)
   (放射線安全管理研修会: 午前10時20分〜 午後4時30分)

場 所: 東京大学 農学部 弥生講堂 一条ホール
     (〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1)
     (東京メトロ南北線「東大前駅」 徒歩1分、 または 千代田線「根津駅」 徒歩8分)

研修会費: 協議会会員 8,000円(大学等における放射線安全管理の実際(2016年改訂版)1冊を含む)
       非会員 9,000円(大学等における放射線安全管理の実際(2016年改訂版)1冊を含む)
       参加費は当日受付にてお支払下さい。

参加申し込み:事前申し込みは締め切りました。当日会場にて参加申込可能です。

 

問合せ先
〒113-0032 東京都文京区弥生 2-11-16
 東京大学アイソトープ総合センター内
 大学等放射線施設協議会事務局
FAX:03-5841-3050; TEL:03-5841-3058
電子メール: kyogikai@ric.u-tokyo.ac.jp
[問合せは、電話ではなく電子メールでお願いします]

 




プログラム(2016/8/8現在)

※講演者が交代しました(九州大学 森田浩介氏→理化学研究所 森本幸司氏)

※PDF版(2016/8/8現在)のダウンロードはこちら

(会場受付)[9:15〜9:45]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
大学等放射線施設協議会平成28年度総会 [9:45〜10:10]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 
研 修 会 『 大学等における放射線安全管理研修会 』[10:20〜16:30]
 
[10:20〜11:10]
依頼講演: 『 放射性同位元素等の規制に係る最近の動向 』
原子力規制庁 放射線規制室 放射線検査管理官 松本 武彦
 
[11:15〜12:05]
特別講演: 『 113番新元素ニホニウムの発見 』
理化学研究所仁科加速器研究センター 森本幸司
 
( 昼食休憩 )
 
 
[13:00〜15:00]
話題提供とパネル討論「大学等における放射線安全管理の現状とあらたな展開」
 話題提供
  1. 放射線利用における安全文化醸成の大切さ  (放射線規制室) 宮本 大 審査一係長
  2. 大阪大学における全学的な放射線安全管理  (阪大RIC) 吉村 崇
  3. 全国共同利用施設における放射線安全管理  (阪大RCNP) 鈴木 智和
  4 .東京大学アイソトープ総合センターの放射線安全管理 (東大RIC) 桧垣 正吾
 パネル討論
  司会 (長崎大)松田 尚樹
  パネリスト 話題提供者4名、 (放射線規制室) 松本 武彦 管理官、土居 亮介 専門官
 
( 休憩 )
 
[15:10〜16:00]
『 熊本地震によるアイソトープ施設の被害とその対応 』
熊本大学生命資源研究・支援センター 古嶋昭博
『 短寿命RI供給プラットフォーム 』
東北大学サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター 渡部 浩司
 
[16:00〜16:30]
『 「大学等における申請書等の作成マニュアル」2016年改訂版の刊行 』
同書編集委員会委員長 柴 和弘
『 「大学等における放射線安全管理の実際」2016年改訂版の刊行 』
同書編集委員会委員長 中島 覚
『 老朽化対策WGの活動報告 』
同WG委員長 渡部 浩司
『 閉会の辞 』
会長 斎藤 直

 

 

 

 

 


過去の全国研修会プログラムへ

ホームへ